ましまろDIY

自作、日常、コラム、それから

フォローする

  • HOME
  • 自作・DIY
  • 家電・生活雑貨
  • PC・スマートフォン
  • アプリ・ソフトウェア
  • オートバイ
  • 当サイトについて

サビサビのZIPPO アーマーブラス(真鍮)を車のコンパウンドで磨いてみた。

2019/10/31 日常・戯言・困りごと

真鍮製のZIPPOがガサガサのサビサビでしたので、磨いて金ピカに復活させました。やり方・手順をご紹介します。とても簡単なので気になる方は是非試してみてください。

記事を読む

単3電池を「単1」や「単2」へ変換できる!ダイソー「電池チェンジャー」購入レビュー

2019/9/30 家電・生活雑貨

単3形や単2形電池を単2形や単1形へ変換できるダイソーの商品「電池チェンジャー」を購入したのでレビューします。実際に変換してみて、サイズはどうなのか調べてみました。

記事を読む

ウェーブ ハンディーワイパーの「もこもこシート」は洗って再利用できるのか?実際に試してみた。

2019/8/12 家電・生活雑貨, 日常・戯言・困りごと, 自作・DIY

ウェーブのモコモコ(ハンディーワイパーシート)は洗って再利用できるのか。実際に 中性洗剤でジャブジャブ洗ってみました。それと長く使う裏技についてもご紹介しています。

記事を読む

【200円】自分でエアコンのフィンもファンもお掃除する方法。簡単&最安です。

2019/6/27 家電・生活雑貨, 日常・戯言・困りごと

エアコンの「フィン部分」と「ファン部分」ついでにドレインもキレイに!自分で簡単・激安かつ徹底的にエアコンをお掃除する方法を詳しくご紹介します。

記事を読む

【OCNモバイルONE】SIMカードのサイズ変更をしてみた。やり方と全体の流れを紹介

2019/6/16 PC・スマートフォン, 日常・戯言・困りごと

OCNモバイルONEの音声SIMでSIMカードサイズを「micro→nano」へ変更したので、その流れと手続方法に関して詳しくご紹介します。SIMカッターよりも普通にサイズ変更をすることを推奨致します。

記事を読む

【失敗】ステンレススチールの第4世代iPod touchを磨いたら逆に霞んでしまった。の巻

2019/5/15 PC・スマートフォン, 家電・生活雑貨, 自作・DIY

ステンレス背面のiPod touch第4世代を磨いてみました。が、失敗しました。逆にくすんでしまったのです。なぜくすんだのか、どうしたらピカピカになるのか。これからiPodを磨こうとしている方の参考になれば幸いです。

記事を読む

Amazon人気No1「ハンツ バーベキューソース オリジナル」マクドの味を求めて買ってみた。

2019/4/21 日常・戯言・困りごと

マクドナルド チキンマックナゲットのBBQソースの味を求めて、Amazonで1番人気のバーベキューソース「Hunt's Original BBQ Sauce」を購入してみました。マックとの味の違いを見ながらレビューしてきます。

記事を読む

IKEAの粘着ローラーの替えテープは市販品でOK!他社との互換性に関して。

2019/4/17 家電・生活雑貨, 日常・戯言・困りごと

IKEAのコロコロ粘着クリーナーのスペアテープに何が使えるのか。実際に測って確かめてみました。IKEA純正以外で使えるテープの条件や、少し合わなかったときの対処法についてもご紹介しています。

記事を読む

[RMA]壊れたTranscendのSDカードを無料保証で新品と交換してもらいました。

2019/3/2 PC・スマートフォン, カメラ, 家電・生活雑貨, 日常・戯言・困りごと

Transcend(トランセンド)のmicroSDカードを「RMA(返品保証)」を使用して新品交換しましたので、そのやり方についてご紹介します。

記事を読む

[DAISO]100円「ガラスつめヤスリ」使用レビュー

2019/3/1 家電・生活雑貨, 日常・戯言・困りごと

ダイソーのガラス製爪ヤスリを購入してみましたのでレビューします。ガラスつめヤスリはお嬢様系キャラクターの必須アイテムでもありますね。

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • Next
  • Last

人気記事

  • ヘルメットの縁ゴムを修理する!!靴補修材「シューグー」
  • ダイソーの200円LED電球を比較する!LEDと蛍光灯と白熱電球
  • 【最新】XRecode IIの「lame.exe 」をインストールする方法!
  • 【8機種+α】外部マイク入力付きアクションカメラを”わかりやすく”比較
  • 自賠責保険は何年契約がお得?「割引率」と「おすすめ」な契約期間

スポンサーリンク

スポンサーリンク

カテゴリー

  • PC・スマートフォン
  • アプリ・ソフトウェア
  • オートバイ・バイク
  • カメラ
  • クルマ
  • ブログ運営
  • 家電・生活雑貨
  • 日常・戯言・困りごと
  • 自作・DIY

アーカイブ

  • 2023年10月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
Copyright© ましまろDIY All Rights Reserved.