[綺麗なデザイン]ダイソー「ステレオヘッドホン」ダイアモンドカットタイプ

綺麗なダイアモンドデザインが魅力!ダイソー「ステレオヘッドホン」electricaシリーズ

ダイソーにてヘッドホンを購入してきたので音質やスペックをレビューしていきます。

スポンサーリンク

購入したのはこちら!ダイソー「ステレオヘッドホン:ダイヤモンドカットタイプ」electricaシリーズ

ダイソーにて100円で販売されているヘッドホンです。一応パッケージにもある通り「オーディオ用」とのことです。

スペック・仕様
形式 ダイナミック型
再生周波数帯 20Hz~20KHz
インピーダンス 32Ω
音圧感度 79.3dB+-3dB
定格入力 0.25W
最大許容入力 0.50W
コード長 約1.0メートル
プラグ 3.5mm L型ステレオミニプラグ

一応スペックに関しては上記にようになっております。100円のヘッドホンに音質を求めるのはもはや無意味ではあります。しかし、音質に拘らなくとも、ケーブルの長さなどは足りないと困るので、購入を検討されている方の参考になれば幸いです。

開封して外観・デザインを見てみる。

本体・ハウジングは透明感のある水色・パステルブルーで素直にきれいな色だと思います。少し薄暗い部屋ではターコイズブルーのようにも見えてカラーリングは申し分ないです。

そして「ダイヤモンドカットタイプ」ということでハウジングはカクカクと切り落とされた造形で、パット見では「これが100円、、、??」と若干の高級感を感じます。※パット見での話で、じっくり見るとチープさは隠しきれていませんし、手に取るととても軽いのでやはりチープさを感じます。。。

それから、頭のサイズによって調節できるアジャスターも付いており、少し頭でっかちな私でも普通に装着できました。

一番小さい状態では「赤ちゃんの頭」並に小さくなるので、頭の小さな子どもや女性の方もシッカリと使えそうです。

それでは音質をチェック!

私の愛用しているMP3プレーヤー「iPod Shuffle」に接続して音楽を聴いてみました。

まずは第一印象として「音が小さい!!!」です。ヘッドホンなので同じく100円のイヤホンと比べ、当然中に入っているスピーカー(ドライバー)は大きいはずです。そしてスピーカーが大きければ同じ出力でも大きな音になると考えていたのですが、正直同じく100均のイヤホンよりも音が小さく、迫力感がありませんでした。音が小さい理由を突き詰めて考えてみましたが、恐らく、音自体は同程度出ているのでしょう。しかし、イヤホンと比較してヘッドホンなので、鼓膜から少し離れる形になるため「100円イヤホンと比較して音が小さい。」と感じてしまうのでしょう。

そして、音の質に関してですが、やはりというか、聞く前から予想はしていましたが「スカスカ」で1,000円程度のヘッドホンと比較しても半分ぐらいの音(楽器など音の種類)しか聞こえませんでした。ただ、100円と1,000円では価格が10倍違うので、半分程度の音の種類の差であればむしろコスパは良いのかもしれません。

いずれにしろ、この100円ヘッドホンは「オーディオ用」と明記していますが、私としては「ラジオ用」といった音質に感じました。

音質をまとめると「解像感のないスカスカした音で、音量も小さめ。ラジオやポッドキャスト用には使えるのかも。」という感じです。

実はこのヘッドホン。とある目的のために購入しました。

この100円ヘッドホンを購入した目的とは、「ヘルメットのインナーに埋め込んで音楽を聞くため。」でした。バイクの走行中はイヤホンなどで両耳を塞いで、外部の音を遮断してはダメ?なことになっています。なので外部の音を耳に入れつつ、ナビなどの音声もヘルメット内に再生する。なんてことができればと考えました。

そして、この100円ヘッドホンはバイクのヘルメットスピーカーとしては「使えない」という結果に終わりました。先程、音質を確認した時に「音が小さい」ということが判明していたので、もとより無理そうだと言うことはわかっていました。分解をしてみて、ヘルメットスピーカーに使う上ではさらなる問題があることが判明しました。

分解して判明したこととは、「スピーカーユニット単体では、殆ど音が出ない。」ということです。(上)写真のように分解した状態で音楽を再生してみたとこと、全くと言っていいほどに音が聞こえてきません。理由は、このスピーカーは恐らく、スピーカーハウジングや耳あてなどの全体を振動させて音を発生させる仕様のようです。

なので、スピーカーだけを取り出して使用しようとした場合、極端に音量が出なくなってしまうようでした。

以上を踏まえた上で、目的のヘルメッスピーカーとして利用したいと考える場合は、ヘッドホンから分解してスピーカーのみを使用するのではなく、ヘッドセット(頭の天辺に乗っかる部分。このヘッドホンでは黒い所)を切り取って、ハウジング部には手を付けず(分解せずに)、そのままヘルメットに仕込んで使用すればなんとか聞こえるレベルで使用できるかと思います。

ちなみにドライバー(スピーカー)のサイズは約25mmでした。

ノギスでドライバー(スピーカー)の直径を測ってみた所「26.5mm」でした。周囲を覆うプラスチックを除いたトライバー経は「約25mm」と思われます。

10mm程度のイヤホンのドライバーと比較すると倍以上の直径があるのになんでここまで音が小さいのかわからないですね、、、、w

最後に、、、

100円なのでこんな感じかな?と予想していた通りでした。ですが、使用用途を考えれば十分に使用できる性能は持っています。音質はお世辞にも良いとは言えないので「音楽鑑賞用」にはおすすめできませんが、例えばレジャーなど、外出先や車の中などで使用する「専用」としては安価でいいと思います。また、音の小ささゆえに音漏れも皆無に等しいので電車の中や飛行機で「お子様用のヘッドホン」として雑に使用するというシーンでも活躍してくれそうだと感じました。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする